人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天津“旧日本租界”(1)

「天津租界の思い出」(豊田勢子・著)を読んで、日本租界地だった場所を
ゆっくり歩いてみたくなった。

向かったのは、旧日本租界のメイン・ストリート“宮島街”だった通り、
現・鞍山道。
タクシーでは何度も通ったことのある場所なのだが、歩いてみるのは
初めてである。

現在天津のメイン・ストリートである南京路と鞍山道の交差点の角には、
その辺りが日本租界だったことを示す唯一の日本風建物“旧武徳殿”が
建っている。
“旧武徳殿”は、日本人が柔道や剣道を練習する場所として1942年に
建てられた武道場である。

[旧武徳殿]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_10513030.jpg

その交差点から少し北上すると、“天津師範大学(甘粛路校)”がある。
ここは、租界時代、“天津商業学校・淡路小学校”だったところ。
当時、日本内地は木造校舎が主流だったので、鉄筋5階建ての校舎は
内地よりも立派な校舎だった。
この建物は、1976年の唐山大地震の際にも倒壊せず、屋上の円筒形
の通風排気口は、70年以上経っても錆びていないそうである。

[旧天津商業学校・淡路小学校]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_1142356.jpg

周囲のレンガ造りの建物は、老朽化が目立ち、一部の建物は建て直し
されていた。

[周辺の建物]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_116280.jpg

天津“旧日本租界”(1)_a0101716_1161823.jpg

天津“旧日本租界”(1)_a0101716_1163727.jpg

近くには、ラスト・エンペラー溥儀が、1927年から、満州国建国のため
天津を離れる1931年まで住んでいた“静園”があった。
そのような歴史的な建物であるにも関わらず、最近まで普通に人家と
して何世帯もの家族が住んでいたらしい。
その結果、古い建物は荒れ放題になってしまったが、やはり保護すべき
建物として、天津市が改装に踏み切った。
現在、改装工事中で、中を見学することは出来ないが、扉が開いていた
ので、中を少しだけ覗かせて貰った。

[静園]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11124918.jpg

天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11165217.jpg

改装後は、下図のようになるらしい。
(“北方网”2005年1月13日の記事より。)
記事によると、2005年3月末には完成していたはずなのだが…。

[静園の完成予想図]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11175585.jpg

租界時代は、日本の租界地と言えども、諸外国の租界地に倣ってか、
民家は洋風の建物だった。
もうかなりくたびれてはいるが、当時を偲ばせるような洋風な建物が
幾つか残っていた。

[洋風な建物]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11242367.jpg

“静園”の近くには、“松坂屋”もあった。
当時デパートだった建物は、今でも洋服屋が営業していた。

[旧松坂屋]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11285263.jpg

“旧松坂屋”の斜向かいには、“旧司令官官邸”。
ここは、溥儀が北京の紫禁城を追われてから“静園”に移るまで住んで
いたところ。
孫中山(孫文)も、一時期、ここに住んでいたそうである。
この建物は“張園”と呼ばれ、現在、“天津京劇院”として使われている。
門の所には、日本租界の司令官官邸であったことや、溥儀のことは
書かれず、孫中山の居住遺址であることしか書かれていない。

[旧司令官官邸]
天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11333222.jpg

天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11365268.jpg

天津“旧日本租界”(1)_a0101716_11371342.jpg

(つづく)
by yuzitj | 2007-06-01 06:00 | 天津
<< 天津“旧日本租界”(2) 本「天津租界の思い出」 >>