人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熊野旅行(2)

湯ノ口温泉を後にして、どこへ行こうか迷っていたところ、瀞峡めぐりの
乗船場を見つけた。

瀞峡とは、三重県・奈良県・和歌山県にまたがる北上川の上流にある、
巨岩や断崖が続く大峡谷のこと。
そこをウォータージェット船で往復することが出来る瀞峡めぐりに参加
することにした。

ホテルに近い小川口乗船場から、船に乗る。
景色も良いし、スピード感もあって、かなり楽しい。

上流に行くにつれ、断崖が迫ってくると、船の屋根を全開に。
開放感が、とても気持ち良い!

[瀞峡めぐり]
熊野旅行(2)_a0101716_1014324.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10144289.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10145426.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_101561.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10151639.jpg

(夫婦岩)
熊野旅行(2)_a0101716_1015265.jpg

(亀岩)
熊野旅行(2)_a0101716_10155862.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10161954.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10163361.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10164798.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1017269.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10172824.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10224953.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_1020785.jpg

(夏でも寒い寒泉窟)
熊野旅行(2)_a0101716_10201892.jpg

ちょうど三重・奈良・和歌山の県境にある田部乗船場にて、下船して
休憩。

[瀞峡めぐり]
(田戸乗船場)
熊野旅行(2)_a0101716_10234100.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10271814.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10273087.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10274233.jpg

休憩が終わった後、田戸乗船場から、もう少し上流へ。

[瀞峡めぐり]
(獅子岩)
熊野旅行(2)_a0101716_10275525.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1028842.jpg

(母子の滝)
熊野旅行(2)_a0101716_10305215.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10312635.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10313928.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1031549.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1032334.jpg

上流でUターンして、下流へ向かった。
小川口乗船場に到着して、下船した。
船は、まだまだ下流の乗船場まで行くようだ。

船を下りた後は、車で新宮市の方へ向かってみた。
途中、北山川や合流する熊野川沿いを走るので、先ほど下りた船が
見え隠れしていた。

新宮市に着いて、まず昼食。
東宝茶屋にて、天ぷら、めはり寿司、サンマの姿寿司を注文。
どれも美味!

[東宝茶屋]
(天ぷら)
熊野旅行(2)_a0101716_1043749.jpg

(めはり寿司)
熊野旅行(2)_a0101716_10431783.jpg

(サンマの姿寿司)
熊野旅行(2)_a0101716_10433078.jpg

このお店は、熊野の郷土食“馴れ鮓”のお店なので、本来なら、
馴れ鮓を注文すべきところなのだが、まだ一度も食べたことがなく、
冒険する勇気が無かった…。
次に訪れた時には、必ず!

東宝茶屋を後にして、次に向かったのは、徐福公園
いかにも中国っぽい門構えの公園である。

入ってみると、小さい公園ながら、近所の人々が集い、賑やかな
公園だった。

徐福は、秦の始皇帝の命で、不老不死の霊薬を求めて、熊野まで
やってきて、ここで“天台烏薬”という薬木を発見し、土地の人々に
農耕、漁法、紙すきなどを教えながら、死ぬまで、この地に住んで
いたらしい。
公園内には、徐福の墓もある。

売店にて、天台烏薬のお茶を購入。
効果はあるのかな?

[徐福公園]
熊野旅行(2)_a0101716_10533449.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_10534248.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10535276.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_105412.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10541010.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10542056.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10543010.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10543866.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10544695.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_10545967.jpg

公園を後にして、海岸線沿いを走りながら、帰ることにした。

紀宝町に入ると、道の駅にウミガメ公園があった。
少し、覗いていくことにした。

[紀宝町ウミガメ公園]
熊野旅行(2)_a0101716_110577.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1101564.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1102567.jpg

御浜町では、七里御浜を少し散策。
七里御浜は、熊野市から紀宝町に至る約22km続く日本で一番長い
砂礫海岸である。

[七里御浜]
熊野旅行(2)_a0101716_1155624.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_116547.jpg

熊野に戻ってきて、また獅子岩へ行ってみた。
前日は、海岸に下りて獅子岩を見たのだが、この日は、海岸より上に
ある道路沿いから見てみた。
下から見るよりも、開いた口などがライオンっぽいかも…。

[獅子岩]
熊野旅行(2)_a0101716_1191622.jpg

熊野旅行(2)_a0101716_1192318.jpg
熊野旅行(2)_a0101716_1192947.jpg

この後、高速にのって、帰宅の途についた。

今回は、あまり計画せず、行き当たりばったりの旅行だったのだが、
思いがけず、充実した旅行になった。

行きたい所がありすぎて、まわりきれなくて残念な思いをしたことも
あるので、良い教訓になったかも…。
# by yuzitj | 2015-04-01 00:00 | 三重

熊野旅行(1)

3月29日から30日にかけて、1泊で三重・東紀州にある熊野へ出掛けた。

まずは、29日の昼食は、紀勢自動車道の奥伊勢PAにて。
鶏丼を注文したら、とても美味!

[奥伊勢PAの鶏丼]
熊野旅行(1)_a0101716_973713.jpg

熊野旅行(1)_a0101716_97433.jpg

高速を尾鷲で下りて、海岸線の街中を走る。
熊野に到着。
生憎の雨だったが、久しぶりに獅子岩を見学。

[獅子岩]
熊野旅行(1)_a0101716_9102755.jpg

熊野旅行(1)_a0101716_9103321.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_910398.jpg

海岸線を離れ、山の中へ。
向かったのは、丸山千枚田
1300枚以上の棚田があり、日本の棚田百選にも選ばれている。
こちらを見学している時も雨だったが、時折、霧がたちこめ、何とも
いえない雰囲気を醸し出していた。

[丸山千枚田]
熊野旅行(1)_a0101716_916470.jpg

熊野旅行(1)_a0101716_916985.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9161419.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9162084.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9162593.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9163046.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9163455.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_916391.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9164429.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9164811.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9165954.jpg

チェックインの時間が近付いてきたので、ホテルに向かった。
泊まったのは、入鹿温泉ホテル瀞流荘
北山川のほとりに建つ、静かなホテル。

早速、温泉へ。
春休みだが、子ども連れの家族は少なく、ゆったり静かに温泉を
楽しめた。

夕飯は、熊野地鶏の料理。
鶏の薬膳鍋が美味しかった!
(食べるのに夢中で、色々と写真を撮り忘れてしまった…。)

[夕飯]
熊野旅行(1)_a0101716_928263.jpg

熊野旅行(1)_a0101716_9283741.jpg

温泉街がある訳ではないので、夕飯の後は、部屋でゆっくりと過ごした。

翌日の朝は、ちょっと早起きして朝風呂へ。
先客がいたが、先に出ていったので、ちょっとだけ貸切状態。
露天風呂が気持ち良かった!

[露天風呂]
熊野旅行(1)_a0101716_934543.jpg

朝風呂の後、朝食。
干物や、めはり寿司など、郷土料理が並ぶ。
どれも、美味!
また、茶粥が用意されているのも、嬉しい。

[朝食]
熊野旅行(1)_a0101716_9363783.jpg

部屋に戻ると、だんだん明るくなってきた。
この日の天気は、良くなってくるらしい。

[部屋からの眺め]
熊野旅行(1)_a0101716_935524.jpg

チェックアウトして、ホテルの系列の湯ノ口温泉へ。
湯ノ口温泉へは、ホテルの駐車場から出ているトロッコ電車に乗って、
向かう。

このトロッコ電車は、もともと鉱山のトロッコだったもの。
今は、観光用に客車が繋がれている。
約1kmのトンネルを走っていると、鉱山トロッコだったことがよく分かる。

[トロッコ電車]
熊野旅行(1)_a0101716_9441937.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9442577.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_944332.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9444823.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_945428.jpg

熊野旅行(1)_a0101716_950223.jpg

湯ノ口温泉は、3月26日に新築オープンしたばかり。
新しい木の匂いが心地良い。

朝早いからか、お客さんもまばら。
気が付くと、こちらもいつの間にか、貸切状態に。
のんびりゆったり入ることが出来た。

[湯ノ口温泉]
熊野旅行(1)_a0101716_9451254.jpg

熊野旅行(1)_a0101716_9482873.jpg

温泉を楽しんだ後、またトロッコ電車に乗って、ホテルの駐車場へ
戻った。

[トロッコ電車]
熊野旅行(1)_a0101716_951935.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9511686.jpg
熊野旅行(1)_a0101716_9512632.jpg

(つづく)
# by yuzitj | 2015-03-31 09:58 | 三重

京都日帰り旅行

11月26日、京都へ日帰り旅行。

まずは、昼食。
昨年と同じく、“豆水楼”祇園店へ。
紅葉シーズンだが、昨年と同じく、小雨の降る平日だったからか、
何とか予約なしでも、お店に入ることが出来た。

町家膳を注文。
雨で少し寒かったので、暖かい湯豆腐が美味しかった。

[豆水楼]
京都日帰り旅行_a0101716_7555592.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_756048.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_756597.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_7561084.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_7561560.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_7562053.jpg

昼食後、歩いて清水寺へ。

[八坂の塔]
京都日帰り旅行_a0101716_758227.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_758637.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_7581162.jpg

清水寺に着くと、紅葉が盛りだった。
雨も上がり、青空も見えてきた。
さすが紅葉のシーズンだけあって、平日でも観光客が多い。
レンタルなのか、着物を着た女性やカップルも多く、目に華やか。

[清水寺]
京都日帰り旅行_a0101716_811614.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_8111243.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8111745.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8114921.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_812229.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_812885.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_812144.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_812273.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8123556.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8124220.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8124934.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8125551.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_813341.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_813987.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8131690.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8132254.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8133795.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8134495.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8135116.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8135763.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_814553.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8141649.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8142368.jpg

[産寧坂]
京都日帰り旅行_a0101716_819035.jpg

一度、路面電車“嵐電”に乗ってみたかったので、車で西大路三条駅に
移動。
そこから、嵐山駅まで乗ってみた。

[嵐電]
京都日帰り旅行_a0101716_8215515.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_822241.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_82281.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8221797.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8222733.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8223513.jpg

嵐山に着くと、また空はどんより…。
駅から歩いて渡月橋へ。
青空なら、嵐山の紅葉も映えるのだろうが、残念!

[渡月橋]
京都日帰り旅行_a0101716_82553.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8251260.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_8292456.jpg

川沿いの“cafe花しるべ”に入った。
カウンター席にて、さくら餅・くず餅・本わらび餅のセットと抹茶を注文。
渡月橋と嵐山を眺めながら、まったり。

[cafe花しるべ]
京都日帰り旅行_a0101716_8361172.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8362789.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8363359.jpg

お茶した後、野宮神社に向かって散策。
写真では明るく見えるが、竹林はかなり暗かった。

[野宮神社]
京都日帰り旅行_a0101716_8385695.jpg

京都日帰り旅行_a0101716_839498.jpg
京都日帰り旅行_a0101716_8391279.jpg

お土産物屋を覗きながら散策していると、もう真っ暗。
雨も降ってきたので、帰ることに。

歩き回り足が疲れていたので、時間があれば“嵐電”嵐山駅の足湯に
浸かりたいところだったが、諦めて電車に乗った。
西大路三条駅で降りて、車で帰途についた。

紅葉の時期に京都へ行くと、何故か雨に降られることが多い…。
次回は天気が良いといいなぁ…。
# by yuzitj | 2014-11-27 08:50

菰野・水沢

9月27日、昼過ぎから菰野町へ。

遅めの昼食は、ベーカリーカフェ“OTTER HAJEK(オッターハーイェク)
にて。
お店の庭は広く、入り口付近には、輸入雑貨のお店もある。

タンドリーチキンとファラフェルのミックスプレートと、エスニックカレーを
注文。
天気が良いので、外の席で食べた。
野菜たっぷり、しかも野菜が美味しい!

[OTTER HAJEK]
菰野・水沢_a0101716_8273835.jpg

菰野・水沢_a0101716_8275221.jpg
菰野・水沢_a0101716_828629.jpg
菰野・水沢_a0101716_8281312.jpg

菰野・水沢_a0101716_8282029.jpg

[タンドリーチキンとファラフェルのミックスプレート]
菰野・水沢_a0101716_8285245.jpg

[エスニックカレー]
菰野・水沢_a0101716_8291469.jpg

食後、パンを購入。
その後、菰野町の田光に、休耕田がコスモス畑になっているとことが
あるということで、行ってみた。
週末にしては人も少なくて、ゆっくり観たり、写真を撮ったりすることが
出来た。

[田光コスモス畑]
菰野・水沢_a0101716_913232.jpg

菰野・水沢_a0101716_913919.jpg
菰野・水沢_a0101716_914682.jpg
菰野・水沢_a0101716_915359.jpg
菰野・水沢_a0101716_915767.jpg
菰野・水沢_a0101716_92279.jpg
菰野・水沢_a0101716_92728.jpg
菰野・水沢_a0101716_921260.jpg

次に、菰野町から、四日市市の水沢に向かった。
お茶どころの水沢にある“かぶせ茶カフェ”へ。
かぶせ茶とは、葉を摘む前に覆いをかぶせて育てたお茶のこと。
そうすることで、お茶の甘みが増すのだそうだ。

[かぶせ茶カフェ]
菰野・水沢_a0101716_851180.jpg

特上かぶせ茶と抹茶白玉、かりがね茶と万次郎プリンを注文。
かぶせ茶は、お茶の旨味や甘みが強い!
かりがね茶は、良い香り!
万次郎プリンは、しっかりほうじ茶の味がして、美味!

[特上かぶせ茶と抹茶白玉]
菰野・水沢_a0101716_8514981.jpg

[かりがね茶と万次郎プリン]
菰野・水沢_a0101716_852799.jpg

お茶を注文すると、あられが付いてくる。
三重県名物“あられ茶(あられのお茶漬け)”。
この店では、塩昆布と抹茶を入れるようだ。
お湯を注ぐと、あられが香ばしく香る。

[あられ茶]
菰野・水沢_a0101716_852299.jpg

最後は、茶葉のお浸し。
急須の茶葉を取り出して、ポン酢をかけていただく。
かぶせ茶は、葉が柔らかく、お浸しにしても美味しい。

[茶葉のお浸し]
菰野・水沢_a0101716_8525488.jpg

鈴鹿に帰ってくると、綺麗な夕焼け。

[鈴鹿川の夕焼け]
菰野・水沢_a0101716_98344.jpg

気が付くと、奇しくも3週連続で、お茶どころに行っている。
・・・というブログを、茶香炉を焚きながら書いている。

[我が家の茶香炉]
菰野・水沢_a0101716_93173.jpg

どれだけ、お茶が好きなのか・・・(^^;)
# by yuzitj | 2014-09-28 09:31 | 三重

京都半日旅行

9月21日(日)、昼から京都へ。

向かったのは、富小路三条にある“ギャラリー H2O”。
三重県津市在住の中村美希さんによる“[チベット仏画の世界]展”が
開催中だったのだが、この日が最終日。
何とか間に合った。

[ギャラリーH2O]
京都半日旅行_a0101716_9402992.jpg

京都半日旅行_a0101716_9403778.jpg

中村さんのチベット仏画は、とても緻密で繊細。
溜息が出るほど素敵な仏画だった。
(ギャラリー内では写真を撮らなかったので、作品は中村さんのHPにて。)

中村さんに少しだけお話を伺ったが、中村さんも画同様、素敵な方だった。
また展示会があれば、観に行きたい!
(帰宅後、何だか懐かしくなって、ラサで買った写真集を見てみたり・・・。)

ギャラリーの近くに、“美術はがきギャラリー 京都 便利堂”があったので、
店内をぐるり。
どれも欲しくなる!

[美術はがきギャラリー 京都 便利堂]
京都半日旅行_a0101716_945296.jpg

三条通に向かうと、京都文化博物館別館の周辺で、“京都アート
フリーマーケット
”が開催されていた。
博物館の中も外も、手作りのアクセサリーや陶器などのブースが
並んでいて、多くの人で賑わっていた。
どのブースも特徴があって、中々興味深い。
ひとつひとつのブースを覗いて廻った。

[京都文化博物館別館]
京都半日旅行_a0101716_9463334.jpg

その後、烏丸三条にある日本茶専門のカフェ“伊右衛門サロン”へ。

[伊右衛門サロン]
京都半日旅行_a0101716_1073010.jpg


京都半日旅行_a0101716_107366.jpg

抹茶と生菓子、かりがね玄米茶と抹茶アフォガートを注文。
生菓子は“宝泉堂”のもので、抹茶との相性抜群!
普通エスプレッソをかけるアフォガートだが、このカフェでは濃厚な
抹茶をかけていただく。
かりがね玄米茶は、1煎目、2煎目と、香り・味が変化して、とても
美味しく楽しいお茶だった。

[抹茶と生菓子]
京都半日旅行_a0101716_1083587.jpg

[抹茶アフォガート]
京都半日旅行_a0101716_1091276.jpg

[かりがね玄米茶]
京都半日旅行_a0101716_1092451.jpg

京都半日旅行_a0101716_1093437.jpg

ゆっくりお茶を楽しんだ後、“錦市場”へ。
美味しそうな匂いが漂ってくるが、夕飯のために試食・試飲・食べ歩きは
我慢我慢・・・。
ひたすら、お土産物屋さんを見て廻った。

[錦市場]
京都半日旅行_a0101716_1017963.jpg

[錦天満宮]
京都半日旅行_a0101716_1018187.jpg

京都半日旅行_a0101716_10182316.jpg

新京極”も散策した後、夕飯へ。
夕飯は、御幸町通にある“みます屋 おくどはん”へ。
町屋を改装したという“おくどはん”、お昼は、おばんざいランチ、夜は
居酒屋といったような内容のお店である。
入り口を入ると、おくどはん(かまど)がお迎え。

[みます屋 おくどはん]
京都半日旅行_a0101716_10255139.jpg

京都半日旅行_a0101716_1026753.jpg

注文したのは、鱧の天ぷらや蒸し野菜のバーニャカウダなど。
最後の〆は、かまどで炊いたご飯のおにぎり。
どれも美味しくて、お腹いっぱいになった。

[鱧の天ぷら]
京都半日旅行_a0101716_1027337.jpg

[生麩と茄子の揚げ浸し]
京都半日旅行_a0101716_10275088.jpg

[蒸し野菜のバーニャカウダ]
京都半日旅行_a0101716_10292851.jpg

[豚の角煮]
京都半日旅行_a0101716_1030594.jpg

[おにぎり]
京都半日旅行_a0101716_10302388.jpg

満足して、帰途についた。
今度、京都に行くのは、京都国立博物館で公開される鳥獣戯画展かな?
人、多そうだなぁ・・・。観に行けるかな?
# by yuzitj | 2014-09-22 10:55 | 旅行